「いつも通り」を自然な英語で言えますか?
sameが頭に浮かびましたか?
でももっと自然な表現がいくつかあるんです。
自然な表現を覚えてネイティブのような英語を話したいですよね!
この記事では「いつも通り」の言い方5パターンとその使い方を解説します。
いつも通りの英語の言い方5通り!
1. same as usual
いつも通り
just as usualともいう。
2. nothing special
特に変わりなし
3. nothing much
特に何もない
4. just routine
いつも通り
routineはいつも行っている手順や動作、日課、仕事という意味
5. same old same old
相変わらず、ありきたり
「いつも通り」の英語のシーン別の使い方
挨拶程度の会話で使うとき
Hi ,How are you?
ハーイ、元気?
Hi, nothing special
Hi, nothing much[/ul] ハーイ、いつも通りだよ。
How are you these days?
最近どう?
How was your day?
今日はどうだった?
この様に返答する事でいつも通りだよ、変わりないよという意味になります。
学校ではHow are you?の返事はI'm fine,Thank you and you?と教わった人が多いと思いますが、ネイティブはいろんな言い方をしていて上の表現もよく使っていますのでぜひ使ってみてください。
「いつも通り」が使われてるリアルな例文を紹介
参照:映画ローマの休日より
秘書

ヘネシーさんが捜してましたよ
JOE

まずいな。ありがとう。
[He knocks on the door behind the secretary].
ドアをノックする
HENNESSY

入れ
JOE

お捜しですか?
HENNESSY

今出社したのか?
JOE

誰がです?僕?
HENNESSY

わが社の就業開始は8時半だ。仕事の割り当てを、
JOE

昨夜もらいましたよ
HENNESSY

何の仕事だ?
JOE

11時45分からの王女の記者会見です。
HENNESSY

もう記者会見に行ってきたのか?
JOE

もちろんです。今もどったところです。
HENNESSY

そうか、それはすまなかったな。
JOE

いえいえ
HENNESSY

これは実に興味深いな
JOE

いえ、いつも通りですよ